投稿者「matsubokkuri」のアーカイブ

保育園のテラスにある、みかんの木に沢山のみかんが実を付けました。年長組が代表して朝からみかん狩りをしました。緑色の皮の「スイートスプリング」とオレンジ色の二種類。採ったみかんは給食で味見をしました。どちらも甘酸っぱくでジューシーで子どもたちにも好評でした。

どのみかんにしようかな~??

沢山のみかんが採れました。

お代わりまできれいになくなりました。

雨上がりのテラスに出ると、5歳児が植えた枝豆が茶色に。収穫をしてみると、さやの中には…「大豆があった!」と可愛い大豆を発見!「可愛い!」「これは何人家族の大豆だ?」とワクワクした表情でさやを開いていました。今日は夏に収穫したブルーベリーで子どもたちがジャムも作り、昼食のパンに付けて美味しくいただきました。みかんとスイートスプリングも沢山でき、色づいてきました。味も甘い!鳥の発見と収穫と、、、攻防戦?!のはじまりです。

茶色になった!

大豆があった!

少しだけど嬉しいね

おいしそうでしょ?

色づいてきました

5歳児クラスでは毎年「自分の身体」って何が付いているかな?「自分だけの大事な物なんだよ」とお知らせして考えてみる機会を作っています。男の子 女の子はどこが違うかな?自分はどっちかな?どうして自分の身体も、友だちの身体もを大切にしなくてはいけないかな?実際に体のパーツを知りながら真剣にお話を聞く姿はさすが年長さんですね。

みんなはどっちかな?

男の子 女の子の身体 
何が違うかな?