ここ最近、氷鬼を大勢の友だちと楽しんでいます!人数が増えればそれだけ互いの意見がぶつかり合うことも多いです。しかし0年生になった子どもたちは話し合いをして、みんなが納得した上で遊び始められるようになっています!成長ですね♪

鬼の作戦会議中!

小作台小学校のアルバムを見ています。就学時検診を思い出して話が盛り上がっていました!

本日6歳の誕生日です☆学校に行ったらたくさん友だちと遊んで、宿題を頑張りたいそうです!
ここ最近、氷鬼を大勢の友だちと楽しんでいます!人数が増えればそれだけ互いの意見がぶつかり合うことも多いです。しかし0年生になった子どもたちは話し合いをして、みんなが納得した上で遊び始められるようになっています!成長ですね♪
鬼の作戦会議中!
小作台小学校のアルバムを見ています。就学時検診を思い出して話が盛り上がっていました!
本日6歳の誕生日です☆学校に行ったらたくさん友だちと遊んで、宿題を頑張りたいそうです!
三段坂の下からわっせわっせと登り小作緑地へ。「ついた~!」と子どもたちも登りきった達成感!木の幹を1人で登ったり、四方八方に探検に行ったかと思うと、あずま屋に集まってきたり。帰りの下り坂はオオカミさんに見つからないように…という、ごっこ遊びをしながら楽しんで帰ってきました。
1人でのぼれるよ
井戸端会議?
きりん組と一緒に阿蘇神社へ向かう探検の旅に出ました。途中で歩道橋を発見。「11匹のねこ」という絵本に歩道橋が出てきてよく知っているので、「ねこのやつだ!」と気づく子がいましたよ。神社の狛犬の絵本を見ていたので本物の狛犬を近くで見れて満足そうでした。長い歩きの旅、沢山歩けるようになったなぁ。
阿蘇神社。素敵なきりん組になれますように!
道中には小さな鳥居や神社が沢山。ここには、こんこんさんがいる!