1月に入り、福笑いやコマ、羽子板などお正月遊びを楽しんでいますが、今日は5歳児クラスで多摩川の河川敷に行き、凧揚げをしてきました。晴天の下、いい風も吹いていてどんどん凧が空へと登っていく…糸もどんどん伸びていき、いったいどこまであがっていくのか…。いい凧揚げ日和でした。

凧あがれ~!

どこまであがる?

糸、足りるかな?
1月に入り、福笑いやコマ、羽子板などお正月遊びを楽しんでいますが、今日は5歳児クラスで多摩川の河川敷に行き、凧揚げをしてきました。晴天の下、いい風も吹いていてどんどん凧が空へと登っていく…糸もどんどん伸びていき、いったいどこまであがっていくのか…。いい凧揚げ日和でした。
凧あがれ~!
どこまであがる?
糸、足りるかな?
いよいよ…やっと?冬本番の寒さがやってきました。昨日の夕方に、子どもたちが砂場の玩具に水を入れておくと、今朝の寒さですっかり氷に。「みてみて!」とキラキラ光る氷に子どもたちの目もキラキラ。冬のごちそうをどうぞ。
氷のケーキ
氷のキャンディー
氷のまつぼっくりクッキー
土曜日に初雪が降りましたね。すぐにやんでいましたが…今日、保育園の園庭には雪が残っていて、半分芝生の緑色・半分雪の白色のコントラストが綺麗!そしてびっくり!子どもたちも登園すると「ゆきだ!」と喜び「雪に絵を描こう!」「雪合戦できる?」と目がキラキラ。園庭に出ると雪を踏んでみたり触って「冷たい!」と冬ならではの感触を楽しんでいました。
雪が残ってる!
上から見ると…
ツンツン…つめたい!