警察署の方に来ていただき、職員の防犯訓練、幼児クラスの子どもは『いかのおすし』の動画をみてお話をして頂きました。さすまたを実際に使ってみるとわかる事もあり、質問も出て積極的に参加する職員。子どもたちも動画やお話を興味津々に聞いていました。子どもたちの印象に残ったのか、防犯のお話し後に自分たちでペープサートを作り『いかのおすし』劇をして遊んでいました。

えいっ!

いかのおすしのお話し

ペープサート作ったよ!
警察署の方に来ていただき、職員の防犯訓練、幼児クラスの子どもは『いかのおすし』の動画をみてお話をして頂きました。さすまたを実際に使ってみるとわかる事もあり、質問も出て積極的に参加する職員。子どもたちも動画やお話を興味津々に聞いていました。子どもたちの印象に残ったのか、防犯のお話し後に自分たちでペープサートを作り『いかのおすし』劇をして遊んでいました。
えいっ!
いかのおすしのお話し
ペープサート作ったよ!
今日29日は『お月見』。2.3.4.5歳児でお月見団子作りをしました。粉とお豆腐を「おいしくな~れ!」言いながらこねこね…。4歳児からは「よいしょ!」と餅つきの掛け声も。満月のように丸める時は無言で真剣な子ども達。「いつ食べるの?」と楽しみにしていました。お団子を食べるおやつの時間はいつもよりも目覚めが早い!みんな美味しそうに食べていました。お飾りのお団子は2歳児作。
夜は満月が見えるかな…。
さらさらだ!
美味しくな~れ!
並べ方もグループそれぞれ…
素敵に飾れたね♪