朝、5歳児のお当番さんがお米とぎ。給食作りのお手伝いをしています。始めたばかりの時はシンク内に米粒がいっぱい落ちていましたが、今は上手に水の入れ替えもできるようになりました。自分が米とぎをして炊いたご飯の味は❝最高!❞と笑顔のランチタイムです!

お米をこぼさないように…
朝、5歳児のお当番さんがお米とぎ。給食作りのお手伝いをしています。始めたばかりの時はシンク内に米粒がいっぱい落ちていましたが、今は上手に水の入れ替えもできるようになりました。自分が米とぎをして炊いたご飯の味は❝最高!❞と笑顔のランチタイムです!
お米をこぼさないように…
保育園の新しいお友だち『きせるがい』。立て巻きの殻から顔を出し、つぶらなお目目でお散歩する姿がかわいい!。餌はお野菜の他、カルシュウム源の卵の殻と干しエビ。きせるがいの栄養と環境、健康の管理は看護師さんが手厚く保育中。1号、2号、3号…今後、仲間が増えるかな?
みつかったかな?
今日のご飯はどれにする??
4歳児さんが育てたピーちゃんとナーちゃん(ピーマンとナス)を収穫。餃子の皮に乗せてビザ作りに挑戦!いつもはお野菜が苦手な子どもも、自分が育てたお野菜は「おいしい!」と感動してパクパク食べていました。
いためて…
ワクワク!