保育園の新しいお友だち『きせるがい』。立て巻きの殻から顔を出し、つぶらなお目目でお散歩する姿がかわいい!。餌はお野菜の他、カルシュウム源の卵の殻と干しエビ。きせるがいの栄養と環境、健康の管理は看護師さんが手厚く保育中。1号、2号、3号…今後、仲間が増えるかな?

みつかったかな?

今日のご飯はどれにする??
保育園の新しいお友だち『きせるがい』。立て巻きの殻から顔を出し、つぶらなお目目でお散歩する姿がかわいい!。餌はお野菜の他、カルシュウム源の卵の殻と干しエビ。きせるがいの栄養と環境、健康の管理は看護師さんが手厚く保育中。1号、2号、3号…今後、仲間が増えるかな?
みつかったかな?
今日のご飯はどれにする??
4歳児さんが育てたピーちゃんとナーちゃん(ピーマンとナス)を収穫。餃子の皮に乗せてビザ作りに挑戦!いつもはお野菜が苦手な子どもも、自分が育てたお野菜は「おいしい!」と感動してパクパク食べていました。
いためて…
ワクワク!
3月に卒園した子どもたちが『1年生を迎える会』で遊びに来ました。5歳児と一緒に食べる久しぶりのおやつに、久しぶりに見る顔…。ちょっぴり恥ずかしそうな表情を見せながらも、少し経つと名前を呼びあい、楽しそうに盛り上がっていました。また、いつでも遊びに来てね。
久しぶりのおやつの味だ!