前回のピザ作りでは米粉・強力粉・薄力粉・強力粉+薄力粉生地など色々な生地を作って試してみました。色々な食感を楽しめましたが、ドラム缶ピザ窯の火力や生地の厚みなどに課題が…。そこで、今回は前回の課題を改善し、生地は強力粉と新たにライスペーパーを使い、具は畑で収穫をしたじゃがいもと玉ねぎも使って作りました。置き火も上手く使い火力もバッチリ!美味しいピザが出来上がりました。子ども達同様、職員も経験と体験で成長に繋がりました。

上手く焼けるかな?

ライスペーパーでも挑戦!

美味しそうな色に焼けました♪
前回のピザ作りでは米粉・強力粉・薄力粉・強力粉+薄力粉生地など色々な生地を作って試してみました。色々な食感を楽しめましたが、ドラム缶ピザ窯の火力や生地の厚みなどに課題が…。そこで、今回は前回の課題を改善し、生地は強力粉と新たにライスペーパーを使い、具は畑で収穫をしたじゃがいもと玉ねぎも使って作りました。置き火も上手く使い火力もバッチリ!美味しいピザが出来上がりました。子ども達同様、職員も経験と体験で成長に繋がりました。

上手く焼けるかな?

ライスペーパーでも挑戦!

美味しそうな色に焼けました♪
5歳児クラス数名の子どもたちが、明日の給食の準備を手伝ってくれました。おいしい夏野菜のとうもろこしの皮むきに、シイタケの石づき取り。「ひげがいっぱい!」「皮(取るの)固い~」と色々言いながら沢山むいてくれました。石づき取りは、手首のひねりが上手い!「ねじって…えいっ!」と素早い手さばき⁈を見せてくれました。明日の給食が楽しみだね。

つぶつぶいっぱい!

おひげも綺麗に取って~

石づきも取って…

3.4.5歳児が畑の玉ねぎの収穫に行ってきました。
軽トラいっぱいに収穫できました。
今後、給食以外にもクッキングに色々活躍する玉ねぎです。
まずは、年長さんのお泊りキャンプのカレー作りからです。