週末に開催される羽村の春祭りに合わせて保育園でも本日はお祝いメニューでした。まつぼっくり保育園では月に一度、外のかまどでご飯を炊いています。園庭の端で火をおこし煙のにおいがしてくると「何してるの?」「今日は何ご飯?」と子どもたちが集まってきます。炊き立てのホカホカのご飯はとってもおいしくて毎月の楽しみになっています。

今日は月に一度のかまどの日。

ホカホカのお赤飯。
美味しく炊き上がりました。
週末に開催される羽村の春祭りに合わせて保育園でも本日はお祝いメニューでした。まつぼっくり保育園では月に一度、外のかまどでご飯を炊いています。園庭の端で火をおこし煙のにおいがしてくると「何してるの?」「今日は何ご飯?」と子どもたちが集まってきます。炊き立てのホカホカのご飯はとってもおいしくて毎月の楽しみになっています。
今日は月に一度のかまどの日。
ホカホカのお赤飯。
美味しく炊き上がりました。
トカゲに会いたくて保育園の畑まで。大きな金色のとかげを追いかけていると、お隣の畑のおじさんがせっせと畑仕事を。じーっと見ていると「抜いてみる?」と声を掛けていただき、抜いてみると…大きな大きなお化け人参と3本合体人参がすぽ~んっ!葉っぱももじゃもじや~!頑張って運び園長先生もびっくり!「すごいでしょ!」と子どもも満面の笑み。洗うのも一苦労でしたが、食べてみると甘い味でおいしかったよ!
顔が隠れちゃう!
入学式の後、新1年生がランドセルで来てくれました。
ほんの1週間なのに、すっかり小学生になっていました。
明日から緊張するでしょうが、らいおん組の時の
{あきらめないきもち}で頑張ってね!