良いお天気の中、玉ねぎの苗植えをしました。苗のにおいは…「玉ねぎのにおいがする!」。細い苗を折れないようにと、優しく植えてあげる子ども達。この玉ねぎが出来る頃は、新年度になり1つ上のクラスに。玉ねぎも子どもたちもすくすくおおきくな~れ!

苗を折らないように…
良いお天気の中、玉ねぎの苗植えをしました。苗のにおいは…「玉ねぎのにおいがする!」。細い苗を折れないようにと、優しく植えてあげる子ども達。この玉ねぎが出来る頃は、新年度になり1つ上のクラスに。玉ねぎも子どもたちもすくすくおおきくな~れ!
苗を折らないように…
4.5歳児クラスでチューリップ畑に行きました。沢山の球根の量に子ども達もビックリ!全部植えられるかな?…と思っていましたが、皆、せっせと球根を植えていき、あっという間に終了!子ども達の協力パワーには大人もビックリでした。チューリップが咲くころには、年長組さんは小学1年生。4歳児は5歳児クラスに…。来年の4月、チューリップの開花も子ども達の成長も楽しみです!
沢山の球根!
何色のチューリップが咲くのかな?
火災の避難訓練をしました。今回は避難だけでなく、職員の消火訓練も行い、子ども達も「がんばれ~!」と応援をしてくれました。本物の消防車には子どもも大人も興味津々!「これは何?」とメーターを見て尋ねたり、消防士さんの服にも注目していました。お忙しい中、来てくださった消防士さんありがとうございました。
消火開始!
ここは何だろう?
ピカピカのベルトだ!
ありがとうございました!