9月9日は救急の日。まつぼっくり保育園では職員全員の救命救急資格の取得、日々の園内研修、意識消失児の対応訓練など、いざという時の訓練や学びを積極的に行っています。そのような取り組みに対し、東京消防庁より表彰をうけました。今後も大事な命を守る取り組みを積極的に行っていきます!

ランチルームにて

ありがとうございます♪

看護師さんも一緒に♪

額に入れて飾りました
9月9日は救急の日。まつぼっくり保育園では職員全員の救命救急資格の取得、日々の園内研修、意識消失児の対応訓練など、いざという時の訓練や学びを積極的に行っています。そのような取り組みに対し、東京消防庁より表彰をうけました。今後も大事な命を守る取り組みを積極的に行っていきます!
ランチルームにて
ありがとうございます♪
看護師さんも一緒に♪
額に入れて飾りました
まだまだ残暑が厳しい中、水遊びを楽しむ子ども達。手に絵の具を付けたり筆を使ってみたり…。絵の具を使って“芸術の秋”を感じさせる画伯⁈も登場。小さな画伯は皆、ダイナミック!色を付けた素敵な隠れ家も作って楽しんでいました。
せっせとお水を運んで…
ぬりぬり~まぜまぜ~
素敵なお家を作ってま~す♪
関東大震災から100年。保育園でも地震・火事の避難訓練を行いました。やはり、日々の訓練はいざというときに大切だということを、様々な災害体験者からも聞きます。子どもたちには、怖がらせ過ぎず適度な緊張感と大人がそばにいる安心感を持てるように取り組み、誰も泣くことなく上手に訓練ができました。
頭を守って…
大丈夫だよ。